IT業界の闇

プログラミングスクールの罠と闇がここにあります。

2021年3月29日

イザベラ

小学校でもプログラミングが必修だし、プログラミングは必須スキルだよね。スクールでも通おうかなあ。

プログラミングスクールを選ぶときは慎重になった方がいいよ。

ふぃる
イザベラ

無料のところか月額数千円のところかどっちかにしようかな~

待って待って。それ危険だよ。

ふぃる

最近流行っているプログラミングスクール。

「誰でもプログラマになれる!」

「なれない場合は返金保証あり」

「無料開催中!」

そんな甘い言葉に騙されてはいけません。

今回は、プログラミングスクールの実態についてお話します。

サブスク型の闇

サブスクとはサブスクリプションの略で、定額制サービスのことです。

月々3000円で使い放題とかのアレですね。

最近は色々なサブスク商品が存在していますが、プログラミングスクールにもサブスクは存在します。


何十万円とかかるイメージのプログラミングスクールですが、「月々数千円」と聞くと途端に敷居が低く感じてとても魅力的ですよね。


でも考えてみてください。

「学校」には卒業がありますよね。

小学校は6年、中学校は3年、学習塾は入試というゴールが存在します。

プログラミングスクールも学校の一種ですが、この場合のゴールってどこなのでしょう?



「何カ月のカリキュラムをこなせば就職できるレベルのスキルが身につくから、就職がゴール!」と言ってもらえればわかりやすいです。

でもサブスク型って結局、利用者が辞めるまで継続するわけですよね。

短期間で卒業、就職させることができる方がアピールになりませんか?

それをしない。つまり、「ゴールを目指す気があるのかな…?」と思ってしまうわけです。

お金儲けの匂いしか感じないんですよね。まあ、商売なので当然ですが。

気軽にちょっとだけやってみたい!って場合には良いかもしれませんが、自分でゴールを決められない人には向いてないかもしれませんね。

無料のプログラミングスクール

驚くべきことに「無料」のプログラミングスクールも存在します。

では、どうやって成り立っているのでしょうか?


もちろんボランティアではなく、利益が出るからやっています。


儲けのしくみは「就職先からの斡旋報酬」です。

お客さんではなく、企業から貰うんです。

無料でプログラミングを教えて、就職先を紹介して、企業から報酬をもらう。


プログラミングを教えてくれる転職エージェントみたいなものですね。提携企業を紹介されることもあれば、スクールの運営会社がやっている会社に斡旋されるケースもあります。

つまり、就職先を自由に選べる選択肢が少ない可能性があるということです。


また、無賃で入社研修をさせられているようなものなので損します。ふつうは研修中も給料が出ますからね。入社後に研修があるところに未経験として入社した方が、覚えられるし、給料も出ます。


また、途中で辞める場合には違約金が発生するところもあるので注意が必要です。

就職を斡旋する紹介料のために無料で教えているので、就職してもらえないとまったく利益にならないからです。

これも割と罠ですよね。


それでは、よくある謳い文句もいくつかあるので順にみていきましょう。

謳い文句1 必ずプログラマになれます。

ウソはついていないと思います。

以下の記事でも紹介している通り、プログラマは誰でもなれるからです。


記事の中でも説明していますが、客先常駐タイプ、いわゆるSES系の企業への就職がほとんどだと思います。

なぜなら

「簡単に入れるから」です。

それでも良い!と言う人であれば全然問題はありませんが、こちらも企業を自分で選択する自由は少なくなるかもしれません。

謳い文句2 フリーランスになれます。

いやいや、稼ぐフリーランスになんて簡単になれませんよ。

未経験からフリーランスになることは、かなり難しいです。

フリーランスは稼げるというイメージだけで釣られてしまうと痛い目に合うかもしれません。

コネと相当な技術力がないと無理です。数カ月勉強しただけでそれが叶うと思いますか??

なれたとしても、登録派遣会社に登録して短期で時給1000円~2000円程度で働くことが関の山でしょう。

それなら普通に就職した方がよほど良いのではないでしょうか?

謳い文句3 すぐに年収600万のプログラマになれます!

はい、そんな甘くないです。

ゼロではないかもしれないですが、未経験から年収600万になれる人は少ないです。経験者でも大変な世界です。

数カ月でそんなことできるなら、天才です。スクールに通わなくても独学でどうにでもなりますよ。

プログラミングスクールは駄目ってこと?

プログラミングスクール自体を否定しているわけではなく、うさんくさい業者がたくさんあるので気を付けてくださいということです。

サブスクでも無料でも優良なプログラミンスクールもたくさんあるので、利用する場合はよく調査して使った方が良いです。

甘い言葉には惑わされないようにお気を付けください。



CodeCampなら目的に合わせた、最適な学習カリキュラムを組んでくれるのでゴールが明確でやる気になれます!


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

-IT業界の闇